【冬のあったか保温弁当】ミックスフライと魚ニソパリパリ包みの献立レシピ
餃子の皮やワンタンの皮ってラップに包んで保存しても、
気付くとパリパリになってる( ;∀;)
冷凍も解凍も上手くできないし、ふにゃふにゃになってしまう・・・
だからと言って中途半端な量だと、
そのために餃子の餡をつくるのは面倒くさい・・・(´_ゝ`)
そんなずぼらの余った皮の消費方法は、
もっぱらお弁当のおかずに使う事です☆☆☆
昨日のワンタンの皮が余ってしまったので、
魚肉ソーセージのパリパリ包みにしてお弁当のおかずにしました☆
ayumi家の弁当
- 海老フライ&イカリングフライ
- ワンタンの皮de魚ニソパリパリ包み
- ちくわの磯辺揚げ
- 五目きんぴら
- きゅうりの浅漬け
- ワカメと麩の味噌汁
- ひじきの煮物
ワンタンの皮de魚ニソパリパリ包みのレシピ
作り方
①ワンタンの皮を広げ、スライスチーズ・魚肉ソーセージ・ケチャップの順で重ねていく。
②魚肉ソーセージの上・下側の皮を内側に閉じる。
③魚肉ソーセージの横側の皮を内側に閉じ、包む。
④トースターでパリッとするまで焼いて出来上がり(#^.^#)
チーズの代わりにマヨネーズを入れても美味しいですよ☆
もちろん、餃子の皮を使ってやってもOKです!
皮の閉じ口は水に濡らして留めなくても、トースターで焼くときに先に下にして焼けば固定しますよ。
五目きんぴらのレシピ ↓
冬もあったか保温弁当de黒酢の酢豚ときのこ汁の献立レシピ
...
使用保温弁当【サーモス ステンレスランチジャー】
コメント