スポンサーリンク

りこぼう(ハナイグチ)とあみたけのきのこ鍋の夕飯献立と下処理方法

リコボウとあみたけの下処理ときのこ鍋のレシピ

ayumiの住む地域では、「りこぼう」や「じこぼう」と言いますが、正式名称は「ハナイグチ」という信州を代表する秋の味覚です。

今日は、りこぼうとあみたけを大量にGETしたので、豪快にきのこ鍋にしました( *´艸`)

 

ayumi家の献立

  • リコボウ(ハナイグチ)とあみたけのきのこ鍋
  • トロトロ茄子の照り焼き
  • れんこんのコチュマヨ和え

 

リコボウとあみたけの下処理のやり方

 

まずは、りこぼう(ハナイグチ)とあみたけの下処理をします。
リコボウとあみたけは裏側が編み目になっているので、目に見えなくても小さい虫がたくさん入りこんでいます。
昔の人はそのまま茹でで気にせず食べている人も多いですが、ayumiは絶対イヤ!きのこは好きだけど、虫は嫌いです・・・。

 

下処理は、ゴミをきれいに取り、ボールに塩水を作り、きのこを浸すと中の虫が出てきます。

 

出なくなるまで水を何回か変えましょう。

今回は、きのこ鍋にして直接生のまま使いますが、すぐに食べない場合は、サッと茹でちゃいましょう!
(傷みやすいので、生のまま保存はおすすめできません!)

りこぼう(ハナイグチ)は、裏を返して傘の裏がきれいな黄色だと新鮮な証拠です!

 

似ている毒キノコもあるので、きのこ採りは十分に注意して行いましょう!

リコボウとあみたけのきのこ鍋レシピ

《具材》

リコボウ

あみたけ

白菜

水菜

油揚げやさつま揚げ

木綿豆腐

鳥モモ

ゴボウ

 

ゴボウは笹がきにしてアク抜きしいれました。

つゆは白だしと薄口醤油で薄めに。

食べる時、柚子胡椒をつけながらポン酢をチョロっとかけてŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”

つるんとしたきのこの食感とごぼうとのハーモニーが最高です☆

トロトロ茄子の照り焼きのレシピ

 

①茄子は食べやすい大きさに切り、水につけてあく抜きします。
②茄子の水気をとり、片栗粉をまぶし多めのごま油で焼きます。
③醤油・みりん・砂糖で味付けしました。

 

 

 

 

 

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。