本日のお弁当

ayumi
長ネギは、冬になるととっても甘く美味しくなるので、かき揚げにしました。枝豆、桜えびも入れて彩り良く♡
#旦那弁当
#曲げわっぱ
【弁当の献立】
- 長ネギと枝豆・桜エビのかき揚げ
- 焼き豚
- 卵焼き
- いんげんとニンジンの胡麻和え
お弁当の天ぷらコツ!

揚げたてはサクサクで美味しい天ぷらですが、
お弁当の天ぷらは食べる頃にはシナシナになってしまい美味しくありません。
この原因は、素材から出る「水分」!!
ただでさえ、てんぷら粉は水で溶いて作りますが、それでは水分が多すぎます!
かき揚げは、切った具材にそのまま粉をふりかけ、食材から出た水分を含ませてから足りない分の水を後から足していくと、最小限の水分で作る事ができます。
さらに、天ぷらにおすすめの揚げ油は「キャノーラ油」!
油切れがいいので、サクッとした天ぷらができます!
少し、ごま油を足すと、風味のいい天ぷらになりますよ★
揚げたら、キッチンペーパーの上に出して油切りしいますが、ずっとのせておくのは逆にNG!
時間がたつと、キッチンペーパーが吸い取った油や水分が逆戻しして、天ぷらが吸い込んでしまうので、ある程度油が切れたらお皿に盛るか、キッチンペーパーを新しく変えましょう!
そして、天ぷら弁当におすすめの弁当箱は、「曲げわっぱ」一択!
天然木で出来た曲げわっぱは、余分な水分を吸ってくれて調湿してくれるので、プラスチック製のお弁当とは全然違います!!
これで大分サクサクが持続しますよ★
試してみてね♪
コメント
[…] 長ネギ・枝豆と桜えびのかき揚げ弁当…auapple.site2018.12.14 ayumi […]